盛り上がってきたぁぁ!!

f、ぐっち、ネギ、ミゾのおかげでなんか盛り上がってきましたぁ!!
まじでサンキューです!!(略して「まじサン」!!)
ゼミで見事勝利できるよう頑張るニャン

賛成か反対のどちらの立場でディスカッションするかは、あらかじめ決められているのですが、どちらの意見を聞くにしても、その主張に対する反論、またはこちら側の主張の材料となるので、あえて僕がどちらに分けられているかはしばらく伏せさせてもらいます。


てかまだまだ皆さんの主張待ってま〜〜〜す!!


簡潔に言ってくれてもいいし、複雑に言ってくれてもいいし…何でもおk!

とにかく今は、材料が欲しい状況

あらゆる観点から検証していきたいので、気が向いたらよろしゅうお願いしますm(._.)m ペコッ


あっそうだ!Σ(□`;lllll)~

テーマは
教育基本法を改正して愛国心を盛り込むべきである」です。
賛成・反対?


*カテゴリー[◆愛国心◆]参照してみてね



☆では昨日の約束どおりお三方の主張について…☆


ぐっち>>

マジレスさんきゅう!!非常に分かりやすく書いてくれたので、大変読みやすかったです。教育勅語の復活という事でしたが、愛国心問題を語る上での基礎の部分を補ってくれたというのが印象的です。教育勅語についてはあまり詳しくありませんが、ぐっちのを見る限りでは良い案のように思います。国民はこうあるべきだ、というスローガンのようなものを江戸幕府が倒幕した直後の不安定な世の中には効果的だったのではないかと思います。しかしその教育勅語の復活とは一体どのようにやればいいのでしょうか?これも「教育基本法に盛り込む」という形になるのではないでしょうか。
第一の問題は法律(この場合は教育基本法)に道徳的な事を盛り込んでもいいのかという事です。ぐっちの言うような教育勅語ならまだ問題は少ないでしょう。しかし愛国心という事になれば話は別です。国粋主義(お国の為に!!という主義)にも解釈しようと思えば充分できます。愛国心を国がどのように定義しているのか曖昧だという事も問題です。
戦後の憲法には「道徳項目は見当たりません。日本には家族そろって教会に行って牧師さんの説教を聴く機会もありません。」ということですが、倫理感を教えるのは「道徳」という科目が一応あるけど…まぁあんまり役に立っているとは思いません…。
愛国心を盛り込む事についてはどうですかい?


negix>>

マジレスさんきゅう!!論理的欠陥は特に無いと思うよw 「自分の国ぐらい愛せよ!!」という主張は正しいと思います。最近の日本の外交は妥協策ばかりだし。他国の顔色ばかり。それはともかく愛国心をストレートに受け止めるならその解釈になると思います。しかし提案しているのは、あの自民党(ビジュアル重視の自民党)。例え自民党じゃないとしても、なにか裏があるとみていいと思います。愛国心は様々に解釈できるということです。先に言ったように国粋主義などがそうです。
ところで一つ質問させていただきま〜〜ス。「国=人」ってありますが、その解釈は結構あると思うのでネギの考えを是非聞きたいです。


azsynth>>

マジレスさんきゅう!!解読に時間かかりましたw 抽象的過ぎてよく分からん!というのが本音だけど、教育は洗脳という事には共感です。それによって天皇制が根強くあったのは事実。愛国心の名の下に、政府のやる事を信じなさいという教育がなされては歴史の繰り返しになります。
あとの方の主張はだいたい理解できたと自負しておりやす!ただそれについてのコメントはさすがに書けねぇです。最後の
賛成とは、日本国国民に対する失望であり。
反対とは、期待の出来ぬ未来に対する反抗であり。
という部分を詳しく知りたいです。